書きたいことを、書きたいときに

政治とエンタメと私 普通にネタバレします

『賭ケグルイ』ぐるい

最近必要に迫られてスクエニのコミックスをいくつか読んだんですが、

中でも『賭ケグルイ』が群を抜いて面白かったのでメモ。

 

スクエニのマンガと言えば、

荒川アンダーザブリッジ』とか『男子高校生の日常』とか、古いところだと『WORKING!!』とか、ギャグの印象が強いけど、

鋼の錬金術師』みたいに、たまにギャグ以外のジャンルですごく面白いものが出てくるんだよなぁ。

ハガレンはバトルストーリーだけど、賭ケグルイはそれに謎解き要素が加わった感じかな。

”高校生”という現実に存在するモノと世界を舞台としながらも、億単位の金が日常的に動くという完全なフィクション性を持たせているセンスにも脱帽だし、「ギャンブル」と言ってもただのゲームではなく、イカサマやその場その場での条件を踏まえた上での勝ち筋を見つける過程や、相手との心理戦に重きを置く部分に、謎解きのような興奮を覚える。

そして、「ギャンブル」を題材にしているにも関わらず、主人公が人道的であること。

それによって、爽やかな読後感やフィクションに求める正当性がちゃんと満たされる。

 

余談ですが、私は他人の評価に振り回されたくないにも関わらず週刊連載を追いかけるのが苦手なので、流行っているものは流行っているうちに読まないことを信条としてきたのですが、連載自体の継続や著者へのロイヤリティなどを考えると、やっぱりコミックスであれば発売日に買った方が良いわけで、ちょっと悩んでおりまして。

噂を耳に入れるよりも早く新刊を読めばいいのは明白ですが、マンガだけが趣味ではないので、難しいなぁと思うと、ちょっと悩んでしまいます。

進撃の巨人』の有名な考察ブログを書いている方は月に100冊マンガを読んでいるらしく、サイゲームスのマンガ部門採用への応募条件も、「月に100冊程度マンガを読む方」。マンガ好きを公言している菅田くんですら年600冊らしいので、恐ろしい量。

割ける時間的にも、フルタイムで働いている人だったら、毎日定時で帰れたとしても余暇はほぼ全てマンガに費やす計算。それだけの物量のマンガが日々日本では発売されているんだなぁと考えると、いやはやどうしたものかなぁと思ってはいるのですが。

 

とりあえず、賭ケグルイは順当に行けば来月くらいに新刊が出るはずなので、それは即買おうかな。

スピンオフの『双』『妄』も読みたい。が、『(仮)』だったっけかな?近年ありがちな、ちびキャラみたいなやつにはあまり興味はないので、そちらに使う時間は割り振れるかな笑